1. web design shake
  2. デザイン
  3. 【Illustrator】吹き出しいろいろ作り方【7種類】

【Illustrator】吹き出しいろいろ作り方【7種類】

当サイトは広告を使用しています。

Adobe Illustratorを使用して、吹き出しの作り方7種類を解説します。
今回はマーカーで描いたような吹き出しを作っていきます。ブラシの設定を変えれば鉛筆風にもなります。

吹き出しいろいろ

普通の吹き出し

1

楕円ツールで円を作ります。吹き出しのしっぽはペンツールで作成しました。

2つのオブジェクトを重なった状態で配置し、パスファインダーパネル(Ctrl+Shift+F9)で合体をクリックします。

楕円ツールで円を作ります。吹き出しのしっぽはペンツールで作成しました。2つのオブジェクトを重なった状態で配置し、パスファインダーパネル(Ctrl + Shift + F9)で合体をクリックします。

2

ダイレクト選択ツールで角を選択し、◎をドラッグして角を少し丸くします。

ダイレクト選択ツールで角を選択し、◎をドラッグして角を少し丸くします。

3

吹き出しを選択した状態で、ブラシパネル(F5)から平筆を選択します。

マーカーで描いたような吹き出しになりました。他にも鉛筆などがあるので、好みに合わせて選択してください。

吹き出しを選択した状態で、ブラシパネル(F5)から平筆を選択します。マーカーで描いたような吹き出しになりました。他にも鉛筆などがあるので、好みに合わせて選択してください。

4

アピアランスパネル(Shift+F6)で線の下に塗りを追加します。塗りを選択した状態で、パネル下部の新規効果を追加アイコン→[パスの変形]→[変形]を選択します。

アピアランスパネル(Shift+F6)で線の下に塗りを追加します。塗りを選択した状態で、パネル下部の新規効果を追加アイコン→[パスの変形]→[変形]を選択します。

5

水平垂直方向に移動させ、少しずらします。

水平垂直方向に移動させ、少しずらします。

6

完成!

普通の吹き出し 完成

やわらかい吹き出し

1

楕円ツールで円を作ります。曲線ツールでアンカーポイントを追加しながら形を作っていきます。

2

吹き出しのしっぽをペンツールで作成します。パスファインダーパネル(Ctrl + Shift + F9)で合体をクリックします。

吹き出しのしっぽをペンツールで作成します。パスファインダーパネル(Ctrl + Shift + F9)で合体をクリックします。

3

「普通の吹き出し」の手順2~5を行います。完成!

やわらかい吹き出し 完成

もくもくな吹き出し

1

楕円ツールで円を作り、もくもくな形になるよう配置します。

中央が開いている場合は塞ぎます。パスファインダーパネル(Ctrl+Shift+F9)で合体をクリックします。

楕円ツールで円を作り、もくもくな形になるよう配置します。中央が開いている場合は塞ぎます。パスファインダーパネル(Ctrl + Shift + F9)で合体をクリックします。

2

「普通の吹き出し」の手順3~5を行います。完成!

もくもくな吹き出し 完成

トゲトゲな吹き出し

1

楕円ツールで円を作成します。円を選択した状態で、メニューバー→[効果]→[パスの変形]→[ジグザク]をクリックします。

楕円ツールで円を作成します。円を選択した状態で、メニューバー→[効果]→[パスの変形]→[ジグザク]をクリックします。

2

大きさと折り返しの数値を調整します。ポイントは直線的にします。

大きさと折り返しの数値を調整します。ポイントは直線的にします。

3

メニューバー→[効果]→[パスの変形]→[パンク・膨張]をクリックします。

メニューバー→[効果]→[パスの変形]→[パンク・膨張]をクリックします。

4

マイナス値にします。トゲトゲになりました。

マイナス値にします。トゲトゲになりました。

5

メニューバー→[オブジェクト]→[アピアランスを分割]をクリックします。

効果が実際のパスになるので、ダイレクト選択ツールでトゲを自由に調整できるようになります。部分的にトゲの長さを変えました。

メニューバー→[オブジェクト]→[アピアランスを分割]をクリックします。効果が実際のパスになるので、ダイレクト選択ツールでトゲを自由に調整できるようになります。部分的にトゲの長さを変えました。

6

「普通の吹き出し」の手順3~5を行います。完成!

トゲトゲな吹き出し 完成

もやもやな吹き出し

1

楕円ツールで円を作成します。円を選択した状態で、メニューバー→[効果]→[パスの変形]→[ジグザク]をクリックします。

パネルが表示されるので、大きさと折り返しの数値を調整します。ポイントは直線的にします。

楕円ツールで円を作成します。円を選択した状態で、メニューバー→[効果]→[パスの変形]→[ジグザク]をクリックします。パネルが表示されるので、大きさと折り返しの数値を調整します。ポイントは直線的にします。

2

メニューバー→[オブジェクト]→[アピアランスを分割]をクリックします。

メニューバー→[オブジェクト]→[アピアランスを分割]をクリックします。

3

選択ツールでオブジェクトを選択したら、ダイレクト選択ツールに持ち替えます。◎が角に表示されるので、ドラッグで角を丸くします。

選択ツールでオブジェクトを選択したら、ダイレクト選択ツールに持ち替えます。◎が角に表示されるので、ドラッグで角を丸くします。

4

「普通の吹き出し」の手順3~5を行います。完成!

もやもやな吹き出し 完成

ペンツールで角張った吹き出しを描き、「普通の吹き出し」の手順3~5を行います。完成!

角ばった吹き出し

フラッシュ吹き出し

1

直線ツールで短い線を引きます。

直線ツールで短い線を引きます。

2

線パネルのプロファイルで、両端がつぼんだ線幅プロファイル1を選択します。

線パネルのプロファイルで、両端がつぼんだ線幅プロファイル1を選択します。

3

線をブラシパネル(F5)にドラッグ&ドロップします。散布ブラシにチェックを入れます。

線をブラシパネル(F5)にドラッグ&ドロップします。散布ブラシにチェックを入れます。

4

オプションパネルが表示されるので、名前を入力します。他の項目はあとで設定するのでOKをクリックします。

着色方式なしの場合は、登録時のカラーが反映されます。自由に色を変えたい場合は着色方式なし以外にします(ヒントマークをクリックすると各着色方式の説明が見られます)。

オプションパネルが表示されるので、名前を入力します。他の項目はあとで設定するのでOKをクリックします。着色方式なしの場合は、登録時のカラーが反映されます。自由に色を変えたい場合は着色方式なし以外にします(ヒントマークをクリックすると各着色方式の説明が見られます)。

5

楕円ツールで円を作ります(正円以外でもOK)。登録したブラシをクリックします。

楕円ツールで円を作ります(正円以外でもOK)。登録したブラシをクリックします。

6

線の向きなどを調整します。ブラシパネル下部のオプションをクリックします。

線の向きなどを調整します。ブラシパネル下部のオプションをクリックします。

7

以下のように設定します。わかりやすいようにプレビューにチェックを入れておきます。

サイズ:ランダム(最小数値と最大数値を設定。線の長さが変わります)
間隔:ランダム(最小数値と最大数値を設定。数値が小さいほど間隔が狭くなり、本数が多くなります)
回転の基準:パス

以下のように設定します。わかりやすいようにプレビューにチェックを入れておきます。サイズ:ランダム(最小数値と最大数値を設定。線の長さが変わります) 間隔:ランダム(最小数値と最大数値を設定。数値が小さいほど間隔が狭くなり、本数が多くなります) 回転の基準:パス

8

さらに線の向きを整えます。メニューバー→[オブジェクト]→[パス]→[アンカーポイントの追加]をクリックします。

線の向きが整うまでアンカーポイントの追加を繰り返します。

さらに線の向きを整えます。メニューバー→[オブジェクト]→[パス]→[アンカーポイントの追加]をクリックします。線の向きが整うまでアンカーポイントの追加を繰り返します。

9

オプションパネルで線のサイズと間隔を再調整しました。完成!

フラッシュ吹き出し 完成

いかがでしたか?
吹き出しの線を一部消したい場合は、はさみツールを使います。他にもイラレで作る装飾の記事があります。こちらも是非チェックしてみてくださいね。

CATEGORY