1. web design shake
  2. スクール
  3. 【Adobe公式制度でお得に買える】Adobe CCを安く買う方法について解説!【デジハリ生徒の実体験】

【Adobe公式制度でお得に買える】Adobe CCを安く買う方法について解説!【デジハリ生徒の実体験】

当サイトは広告を使用しています。

Adobe CC…使いたいけどとっても高いにゃ~。お得に買える方法はないのかにゃ?
あるよ!この記事ではAdobe CCをお得に買える方法について解説するね!しかもAdobe公式の制度だから安心だよ。


この記事では「Adobe CCをお得に買いたい」という方に向けて、Adobe CCを受講生向け特別価格で買える方法について解説します。Adobeが用意した公式の制度なので安心して購入できますよ。社会人でも大丈夫です。

私自身、この方法でお得に購入することでAdobe CCを利用しております!
この記事では実際に購入した時のスクショを手順として載せています。購入手順までスキップしたい方はこちらからどうぞ!

Adobe CCを公式の制度で最も安く買う方法

Adobe CCを安く購入できるのは、アカデミック版を購入する方法です。
「アカデミック版って、社会人でも買えるの?」と思われるかもしれませんが、実は買えるんです。
その方法とは、オンラインスクールの学生として、アカデミック版を利用するという方法です。
社会人の方にこそ知ってほしい手段になります。ちなみに学生さん・教職員の方はAdobe公式サイトから購入するのがおすすめです!

オンラインスクール!?それって普通に買うよりむしろ高いんじゃないかにゃ??
実はそんなことないんだ。オンラインスクール込みの料金でも安く買えるからとってもおトクなんだよ!

オンラインスクールの中でも、特にデジハリ・オンラインスクールのAdobeマスター講座をおすすめします!
私もデジハリのAdobeマスター講座を申し込み、Adobe CCを安く購入することができました。

すべて込みの値段で39,980円/1年間。普通に購入すると68,800円/1年間。

オンラインスクールもついてきて、普通に買うより安いのは嬉しいですね。なお、オンラインスクール込みですが、スクールを利用しなくても大丈夫です。続いてのデジハリ・オンラインスクールの内容解説で細かく説明します!

Adobe公式制度でお得に買えるにゃ!

お得に買えるAdobeマスター講座をチェック! 矢印

デジハリ・オンラインスクールのAdobeマスター講座には以下の内容が含まれています。

デジハリ・オンラインスクールのAdobeマスター講座にはAdobeCC 学生・教職員版 ライセンス1年分、約13時間分のオンライン動画教材、3ヵ月の動画視聴期間、最新の生成AI技術を学べる教材が含まれています。

  • AdobeCC 学生・教職員版 ライセンス1年分
  • 約13時間分のオンライン動画教材
  • 3ヵ月の動画視聴期間
  • 最新の生成AIを活用した制作技術が学べる教材

これだけついていて、受講者向け特別価格としてお得に購入できるので、ぜひ検討してみてください。

デジハリ・オンラインスクールは、卒業生が10万人、オンラインスクール受講生は年間25,000人を超える実績のあるスクールになります。
このスクールは、アドビ スクールパートナープログラムというものに加盟しており、これはAdobe公式が、Adobe製品のトレーニングサービスを提供するパートナ―として認定しているということなんです。
しかもデジハリ・オンラインスクールは、数少ないプラチナスクールパートナーとなっており、これが受講者向け特別価格版が販売可能な理由となっています。

もしかしてアブナイ商品かと思ったけど、こういう理由があるのにゃ~。
Adobe公式の制度による割引だから安心だね。
Adobeはデジハリオンラインスクールをプラチナスクールパートナーとして認定しています。

マスター講座に申し込むと、AdobeCC 学生・教職員版 ライセンス1年分を受け取ることができます!
アカデミック版といっても中身は普通のAdobe CCと全く一緒。最新版のAdobe CCが使えます。
コンプリートプランなのですべてのAdobeアプリが使用できますよ。

Adobe CCに含まれるすべてのアプリが使用可能です。

Adobeマスター講座は内容のアップデートを重ねており、最新の生成AI技術を学ぶことができます!
個人的にはAdobeソフトでの生成AIを活用したテクニックは、自身の作業に大幅な効率化をもたらしてくれるので、覚えておいて損はありません。

詳しい教材の内容についてはAdobeマスター講座 公式ページをチェックしてみてください。

生成AIを活用して作業効率UPだにゃ!
Adobeソフトの生成AIを活用できるようになる!

では、デジハリ・オンラインスクール以外のプラチナスクールパートナーのオンラインスクールはあるのでしょうか?

現在、プラチナスクールパートナーのオンラインスクールは3社あり、値段はどれも68,800円となっています。

オンラインスクール名価格
デジハリ・オンラインスクール68,800円
ヒューマンアカデミー68,800円
アドバンスクール68,800円

アドバンスクールオンラインについてはこちらの記事でも解説していますので、気になった方はどうぞ。


それでは、各社のオンラインスクールの内容や、視聴可能時間について比較してみましょう。

オンラインスクール名内容
デジハリ・オンラインスクール・Adobe CC アカデミック版(1年間分)
・オンライン動画教材(視聴期間は3カ月)
・最新AI技術も学べる
ヒューマンアカデミー・Adobe CC アカデミック版(1年間分)
・オンライン動画教材(視聴期間は3カ月)
アドバンスクール・Adobe CC アカデミック版(1年間分)
・オンライン動画教材(視聴期間は14カ月)

「長い期間で基礎をじっくり学びたい」という方は、ヒューマンアカデミーやアドバンスクールの方が良いかもしれません。逆に「基礎はもう分かっているのでスクールの内容は重視しない」という方であれば、どの選択肢でも良いと言えます。
ただ、そんな方にデジハリ・オンラインスクールをおすすめしている理由がもう一つあります。
それは、圧倒的に早く使えること。

デジハリ・オンラインスクールならAdobeマスター講座を申し込み後、すぐに使える!


他社の場合、申込みを確認してからシリアルコードが発行されるのですが、デジハリ・オンラインスクールでは購入と同時にシリアルコードが送られてくるため、購入直後にオンライン講座とAdobe CCをすぐに利用開始できます。
これは嬉しいメリットですね!

今すぐ使いたい人におすすめだにゃ!

利用開始までの流れについては以下になります。

Adobeマスター講座 利用開始までの流れ

1

お申込みと入金

デジハリ・オンラインスクール Adobeマスター講座から申し込みをします。ページをスクロールすると「APPLICATION 講座のお申込み」という、申し込みについての説明が書かれたセクションがあります。

説明をよく確認したら、チェックを入れて「Adobeマスター講座にお申し込み」ボタンをクリックします。

デジハリ・オンラインスクールAdobeマスター講座から申し込みボタンをクリック

カート内容を確認します。「Adobeマスター講座[Adobe Creative Cloud12ヶ月版付]」が入っているか確認し、「お客様情報入力に進む」をクリックします。

Adobeマスター講座[Adobe Creative Cloud12ヶ月版付]を確認!「お客様情報入力に進む」をクリック

氏名や生年月日、住所などお申込者情報を入力していきます。

お申込者情報を入力していこう!

ここで入力するメールアドレスがデジハリのログインIDになります。
お支払い方法は、クレジットカード/コンビニエンスストア/銀行振込みが選べます。お申込後、1週間以内にお支払いをお願いいたします。

支払い方法はどれがいいの?

どれでも構いませんが、すぐにAdobe CCを利用したい場合はクレジットカードがおススメです。それ以外は入金確認を行う時間が発生します。即時シリアルコードを発行したい場合は、クレジットカードを選択してください。

このメールアドレスがデジハリのログインIDになるので注意!お支払い方法は、入金確認時間がないカード払いがおススメ!

クレジットカード情報を入力し支払いを完了すると、申し込み完了画面が表示されます。
ここまで来たら、次はメールを確認しましょう!

申し込み完了!

2

受講のためのIDとシリアルコードがメールで送られてくる

お支払いの確認後、すぐに受講のためのIDがメールにて共有されます。また、シリアルコードも同時に送られてきます。
支払い完了後、すぐに「<重要>Adobe Creative Cloud シリアルコード発行のご案内【デジハリ・オンラインスクール】」という件名でメールが来ました。
シリアルコードを確認します。

引き換えコードを確認!

3

シリアルコードの入力

メールに記載された手順に従いAdobeのコード入力画面のリンクから、シリアルコードを入力しましょう。
Adobe IDが上部に表示されるので、利用したいIDかどうか確認してください。
「学生または教職員」欄には「私は学生です」と入力されているのでそのままでOK。
氏名を入力し、「学校名」欄には「デジタルハリウッド」と入力します。

「専攻分野」欄は私の場合、「デザイン、Web、マルチメディア」を選択しました。
最後に、卒業予定年・卒業予定月(3か月後ですね!)を入力して「続行」をクリックします。

Adobe IDを確認!「デジタルハリウッド」と入力!

続いて、メールに記載されたシリアルコードを入力します。まるっとコピペで入力できますよ。

メールに記載された引き換えコードを入力!

ここだけ、ちょっと注意です!
お支払い方法の登録を促されるのですが、「後で知らせる」をクリックします。ここでお支払い方法を登録すると、自動更新となってしまいます。

自動更新されると学割ではなく通常プランで更新となってしまいます。Adobeマスター講座は2年目以降も同じように申し込みすることで、学割価格で購入可能です。ここはお支払い方法を「後で知らせる」とし、一年後に同じようにマスター講座から申し込むのがおススメです。

自動更新されないように「後で知らせる」をクリック!

4

AdobeCCの利用開始

これで1年間、Adobe CCが利用できるようになりました!

これでAdobe CCを利用できるようになりました!

Adobe公式制度でお得に買えるにゃ!

お得に買えるAdobeマスター講座をチェック! 矢印

これまでAdobeマスター講座でメリットを取り上げてきましたが、デメリットはあるのでしょうか?
もし、Adobe CCを一年間プランで、個人で使いたい場合、基本的にデメリットはないと考えて問題ありません。商用利用もOKです。
デメリットがあるとすれば、以下の点になります。

  • 法人では購入・利用できない
  • 月払いプランはなく、一括払いのみ
  • 一年間プランしか選べない

どうでしょう、Adobe CCを中長期的に使いたい方にとっては、そこまでデメリットには感じられないのではないでしょうか。
実際、分割払いはAdobe公式でしかできませんが、一括で払う場合よりも割高になります。長く使うことが前提であれば一括払いの方がおトクだと言えるでしょう。

デジハリ・オンラインスクールのAdobeマスター講座への申し込みは、何度でも可能です。
ですので、申し込みから一年後に再度申し込みをすることで、おトクに使い続けることができます。
自動更新はされませんが、その代わり途中で解約したくなったときの解約金もありません。一年間分のチケットを買うようなものですね。

1年後にもう一度申し込むイメージ

デジハリ・オンラインスクールの場合、申し込み後すぐにシリアルコードが届くので土日でも利用可能です。
ただし、銀行振り込みを選択した場合、入金が確認されるのは各銀行の営業時間内です。そのため、すぐに利用したい場合は、クレジットカード支払いやコンビニ支払いをおすすめします。

開始時期は日にち単位になりますので、月初や月末でなくても問題ありません。
お支払い手続き後、シリアルコードを入力したその日から一年間利用できますので、タイミングも自由です。

Adobe公式制度でお得に買えるにゃ!

お得に買えるAdobeマスター講座をチェック! 矢印

この記事ではAdobe CCをおトクに買える方法について、解説しました。
それは、Adobe公認のプラチナスクールパートナーのオンラインスクールで、アカデミック版を購入するという方法でした。
特に社会人で個人として利用したい方、商用利用したい方にとってはお得な選択肢と言えるでしょう。

ぜひ、検討してみてくださいね!

Adobe公式制度でお得に買えるにゃ!

お得に買えるAdobeマスター講座をチェック! 矢印
まとめ
  • Adobe CCをお得に買うならアドビ認定スクールの受講生となりアカデミック版を購入する
  • Adobe公認プラチナスクールパートナーなら社会人でもアカデミック版を購入できる
  • なかでもデジハリは利用開始がすぐにできおススメ!

CATEGORY